小学校1年生の娘は焼肉が好きです。
中でも「タン」「レバー」が大好きで、焼肉屋さんに行ってもこの2種類をお代わりして食べるほど好きみたい。
小学校1年生でその部位が好きって珍しいよね、と周りからよく言われ、
本人も牛肉の「部位」に対し興味を持ったようです。
そこで図書館で焼肉に関する本を検索して、自分が好きなお肉の部位の場所を調べることにしました。
いまや、お金さえあれば自分の好きなものを食べられる時代。
当たり前のように、自分が好んで食べているものが、
果たして動物のどの部分なのか、
そのお肉はどうやって手に入れられ、口にできているのか、を考えることは少ないと思います。
娘と一緒に「やきにく」と図書館内に設置してある”蔵書検索”をしてみました。
10件ほどヒットし、娘が選んだのはこれでした。
自分が好きで注文して食べている肉は、牛や豚のどの部分なのか。
まずこの認識だけでもいいと思いました。
自分が食べているものへの興味を抱き、それを調べてみる自発的な行動も、育てていきたいところです。
私も検索結果で気になる図書がありました。
それがこれです。
「焼肉を食べる前に。」
YA(ヤングアダルト)本でした。
そこには知らなかった世界が書かれているようでした。
当たり前にスーパーで購入し、毎日料理に使っている”お肉”が、どのようにして私の手元に来ているのか。
現実を目の当たりにしたら、きっとお肉は食べられなくなるかな?
そんな不安もなかったと言えば噓になりますが、親になった今、娘にもきちんと伝えたい気持ちが後押しして、私はこの本を借りました。
小さい頃の記憶、ヤギを食べていた時のことを思い出しました。
そういう環境もあったからか、この本を読んでも気持ち悪いとか、そういう思いはなかったです。
むしろ、働いている方と動物に対しての感謝がありました。
勇気を出して読んで良かったです。
タイミングをみて、お肉はどのようにしてお店に並び、自分たちが手にするのかを娘にも話そうと思います。
コメント