幸せな時 心にゆとりある料理を 料理をすることは好きなんだけど、 平日は時間に追われ、気ばかり焦っています。 子どもがまだ小さいから、特にそう感じるかもしれません。 今日は用事があり、仕事から少し早めに帰宅。 夕飯は何を作ろうかな~、と料理脳のスイッチを入れる余裕もありま... 2023.11.14 幸せな時料理脳のなかみ
シンプル料理 めずらしくひらめいた小松菜レシピ 夫も娘も小松菜がそんなに好きではない、と言う。 でも小松菜は栄養豊富。 ビタミンC、カルシウム、鉄が多く含まれているそう。 私は牛乳が苦手なので、大好きな野菜でカルシウムが採れるなんて最高!! 一束100円ちょっとで手に入るので、経済的だし... 2023.11.12 シンプル料理食育
幸せな時 お酒のちから 毎日のお仕事、お疲れ様です。お酒が好きな方は、1日の疲れをお酒で癒すことが多いでしょう。 私もそうです。仕事で疲れた時、仕事で山をひとつ超えた時、仕事がうまくいったとき、大好きなビールが飲みたくなります。 ビールを飲むと、体の力が抜け、心が... 2023.11.10 幸せな時
料理の悩み 明日の朝ごはん みなさんは、明日の朝ごはんは何にしようって、いつ考えているのでしょう? 私は、だいたい寝る前に考えています。 昨夜は娘が「明日の朝ごはんはホットサンドが食べたい」と言うので、 ふむ、いいね。ホットサンドにしよう、と早速クックパッド先生をひら... 2023.11.09 料理の悩み料理脳のなかみ
料理の悩み 弁当作りに身構える 小学1年生の娘がいます。 平日は毎日給食がでるので、お弁当を作る機会はそんなにありません。 (夏休みなどの長期休暇は児童クラブに行くのでその時はお弁当を作ります) これは保育園の時に作った弁当、リクエストに応えまくりな内容 普段、弁当を作っ... 2023.11.08 料理の悩み料理脳のなかみ
シンプル料理 沖縄出身の私が、静岡おでんを作ってみた話 静岡に嫁いで、初めて食べて感動したのが「静岡おでん」でした。沖縄の人はおでんをあまり食べないのです。(大学進学で東京に行ったら、コンビニでおでんを買って食べたい、というささやかな夢があったほど。) 夫の実家で食べさせてくれた、静岡おでんのお... 2023.11.07 シンプル料理
味付け 黄身への興味 私はいまだ黄身の魅力が分かりません。 あの、よく、テレビで出てくる、ハンバーグなどの茶色の食べ物の上に、プルプルして今にもプチッと薄皮が破れてしまいそうな黄身の画力が、私にはあまり伝わってきません。 そして、おはしやナイフで黄身の薄い膜をつ... 2023.11.06 味付け食生活
食育 食育で算数脳も鍛えられる クックパッド先生のおかげで、家族が私にリクエストしてくれるレシピがある。それがこれ。 作る側のメリットが多すぎるこのレシピ。何よりも、原価が安いのだ!毎週末行くスーパーでは58円/g。だいたい1パックに10本入りで400円弱。娘も夫も好きな... 2023.11.05 食育
食育 「焼肉大好き!」の裏には 小学校1年生の娘は焼肉が好きです。 中でも「タン」「レバー」が大好きで、焼肉屋さんに行ってもこの2種類をお代わりして食べるほど好きみたい。 小学校1年生でその部位が好きって珍しいよね、と周りからよく言われ、 本人も牛肉の「部位」に対し興味を... 2023.11.03 食育
シンプル料理 シフォンケーキのシンプルさに惹かれる シフォンケーキ、みなさん好きですよね。ふわふわ・しゅわしゅわと口に入れたとたんにとけていくような食感が好き?やさしい甘味が好きですか?チョコや紅茶、レモンなど味のバリエーションも豊富ですね。 あと、写真映えするのも魅力のひとつです。クリーム... 2023.11.02 シンプル料理